GAミント至上主義

Web Monomaniacal Developer.

このブログについて(先頭固定)

【お約束】 投稿内容は個人の見解であり、所属する(していた)組織の公式見解ではありません。

名前:uyamazak(昔いた会社で上司が開発用Linuxサーバーのユーザー名に「yuyamazaki」が長いので勝手に作ってくれた。読み方わからないけどウヤマザク)

高校あたりからWEBサイトをやったり趣味の延長でWEB系を仕事にした感じの人間。

2020年1月から株式会社シニアジョブにジョイン。求人サイトシニアジョブをゼロから開発&運用してます。

2025/11現在、ユーザー数、売上も伸びてきたけど、早くて安いを大事に開発し続けています。
最近ポケモンGOに復帰しました。

GitHub: https://github.com/uyamazak/

これまでの主なプロジェクト

シニアジョブ

求人情報サイト、少ない人数で開発するためサーバー、フロント両方TypeScriptのNestJS + Nuxt3で開発。CSSはTailwindCSS。

詳細はプレスリリースと
50歳以上を採用確約の企業のみ登録できる求人メディア「シニアジョブ」誕生 | 株式会社シニアジョブのプレスリリース

社長ブログ
drome5.hatenablog.com

開発系の話はこちらの記事
uyamazak.hatenablog.com


シニアタイムズ

NuxtJS、microCMSなどを使った自社メディア
詳細↓
uyamazak.hatenablog.com

シニアタイムズ|専門家によるシニアのための情報誌

yagish履歴書

スマホでも履歴書が作れるPWA

プログラムとサーバー構築などシステム系全般担当
そのほかデザイン・コーディング等はid:shellme
rirekisho.yagish.jp

Temply

パスワード付のファイル送付サービス

tminami ( id:takuya_minami373 )がメインで開発
Cloud Storageとの連携など一部難しいところサポートとかコードレビュー
そのほかデザイン・コーディング等はid:shellme

https://temply.bizocean.jp/

oceanus

データ活用のため自社サービスのユーザーのイベントログ、メールログなどをすべてGoogle BigQueryに集約するプロジェクト
開発環境にDocker、本番にKubernetes (GKE)の実践投入
github.com

LED8

ラズパイで8個のLEDを光らせるために、Firebase, Vue.jsを無駄に活用したIOT実験的プロジェクト。自宅のテレビ台内部に設置されていたが他に使ったので撤去した。
LED8 - You can L-chika on your browser

とんかつカレーBBS

個人で開発するためブラウザびGoogle Cloud Console上だけで開発することを目指しているBBS。
2000年前後風デザインで、Vue.jsとFirebaseで開発。
デザイン・コーディング等はid:shellme
github.com

略歴