GAミント至上主義

Web Monomaniacal Developer.

2019-01-01から1年間の記事一覧

Firestoreを使ったハムスター回転車メーターの設計を考える

前回の記事のとおり、Raspberry Pi + ホール素子 + 磁石でハムスター回転車を検知することまではできた。 そこからどうやってFirestoreに保存するかと考えると結構パターンができたのでメモ。 スマホで書いたので読みづらい。 uyamazak.hatenablog.com ハー…

LED8 子どもとユーザーテスト

LEDを消したり点けたりするだけのLED8ですが、1歳8ヶ月の子どもが一緒に遊んで楽しんでくれます。詳細は動画。LED8 - You can L-chika on your browserwww.youtube.com子供でも操作できるようにUIを考えたり、勉強になるのでおすすめです。Raspberry Pi3 Mod…

ハムスターホイールの回転をホールIC (SK8552G) とネオジム磁石とRaspberry Piで検知する

30歳も超えて中盤にさしかかってくると、ハムスターの回転車の回転をラズパイから検知したくなると思います。回転数さえプログラム側で検知できれば、あとはLinux & WEB系技術でいろいろできそうなので、まずはそこを試してみました。ちなみに我が家にはハム…

【解決】 Python3のfirebase_adminでCollectionをon_snapshot()してるとhread-ConsumeBidirectionalStream caught unexpected exception

下記記事でやっていた処理だけど、寝る前に実行して、朝起きるころ見るとエラーを吐いて止まっている。 まだ解決してないけど、メモ。 Raspberry PiでPython3を使ってFirestoreにクエリする - GAミント至上主義マシンはRaspberry Pi Zero WH。 OSは pi@raspb…

Raspberry PiでPython3を使ってFirestoreにクエリする

Raspberry PiでFirebaseのFirestoreを介して外部と通信するために、最初はNode.jsのライブラリでやろうとがんばってたけど、1日やっても下記エラーが出てダメそうなので、LED部分と同じくPythonでやる。 Node.jsでのエラー Node.jsはaptで入れて、nでv10を入…

家のRaspberry Pi へのSSH接続を楽にする設定

家のローカルネットワーク経由でSSH経由でラズパイに入ることが増えてきたので、手間を減らすためにいろいろ設定する。 特にラズパイに限ったことではない気がする。最終的には ssh piだけでログインできるようになる。使ったのはRaspberry Pi Zero WHRaspbe…

8つのLEDでLチカして2進数で256まで数えさせる【Raspberry Pi Zero WH】

前回、Raspberry Pi Zero WHで8つのLEDをチカチカさせたが、せっかく8つあるので2進数として扱い、みんな大好き8bitで256までカウントしてみようと思った。 uyamazak.hatenablog.com計算機科学の教材として2進数を体感する教材としても利用価値があるかもし…

Raspberry Pi Zero WHでLED8個をチカチカさせた(動画あり)

買ったあとすぐ入院したので放置していたRaspberry Pi Zero WHを活用すべく、LEDの点滅、通称Lチカさせる。8個でやった。 動画 Raspberry Pi Zero WHでLED8個チカチカ pic.twitter.com/VPqiG96d3E— uyamazak - (@uyamazak) 2019年6月22日 Raspberry Pi Zero…

転職して2週間後、盲腸で1ヶ月入院して復帰した話

3月からDMMに転職して2週後、いわゆる盲腸(虫垂炎)+腹膜炎で緊急手術&入院、食事再開後に腸閉塞、ついでに便秘のコンボで合計約1ヶ月入院していた。当初の予定は2週間だった。手術も入院も会社を一週間以上休むのもいろいろ初体験だった。 以下入院中にス…

【ポエム】怪物キメラシステムとその倒し方

長く続いているWEB系でよくありがち、どことは言えないいくつかの職場の知見を組み合わせた一般論のつもりポエム。 ビジネス的には儲かってる、いい感じシステムVer.1ができる とりあえず動いているので、言語やフレームワーク、OSのバージョンアップとかは…

退職エントリ(とんかつカレーBBSについて)

2019年2月で2年11ヶ月いたビズオーシャンを退職しました。分社化前のMJS時代を含めると6年半ぐらいいました。2019年3月からはDMM.com同人事業部にいます。有給消化中はFirebaseとVue.jsでBBS的なものを作ってました(チャットかBBSかはゆらぎあり)。自宅のP…

Headless Chromeを使ったPDF変換サーバーが落ちないようにした対策まとめ

yagish履歴書でも使っているPDF変換サーバーがまれによく下記のエラーを吐いて落ちてしまう問題が一段落ついたのでまとめる。 2019年1月スタートのアニメはまだ何を見ていいか分からない状態です。 Error: Protocol error (Page.printToPDF): The previous p…

Google Cloud Buildの完了をCloud Functionsで受け取る

GitHubへのPushからCloud Buildで自動ビルド&Container Registoryにアップロードまでができた続き。uyamazak.hatenablog.comCloud Pub/Subに projects/{project id}/topics/gcrというトピックが勝手にできていて、gcrはGoogle Cloud Registoryだと思うので…

WSL(Windows Subsystem for Linux)でDockerを動かす(使えない)

2019/1/21追記 Docker Desktop for Windowsは動いた(使えそう) docs.docker.com追記ここまで普段の開発はLinux上で行っているけど、WSLに関してはLinux信者として興味があり、以前Bash on Windowsを動かしてみたりはしてた。 でも日本語がダメだったり、普…

Firebaseでユーザー作成/削除時にFunctionsでなんかやる

今更ゾンビランドサガを見始めて宮野節を堪能してます。 yagish履歴書でユーザー側でのアカウント削除を実装するにあたり、退会率などをみるため、せめてログには残したいと思った。 おかげさまで退会率は1%以下で使用するユーザーはかなり限られるため最低…