GAミント至上主義

Web Monomaniacal Developer.

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

BigQueryに入れたアクセスログを調べたい時によく使うスニペットまとめ

よく忘れてDatalabの中を捜索するはめになるので、まとめておく レガシーSQL TABLE_DATE_RANGE 昔ながらの日付別テーブルに格納しているとき FROM TABLE_DATE_RANGE( [project_name:dataset_name.table_name_], TIMESTAMP("2017-11-27"), TIMESTAMP("2017-11…

gitでテストpushをたくさんしたいときのワンライナー

リモートレポジトリのWebHookとGoogle Cloud Functionsを使って、slack通知を作るときに使ったもの。今の日付(date)が入ったpush.testという名前のファイルを作って、コミットして、remote-nameのbranch-nameにプッシュして削除まで行う。 履歴はたくさん残…

gunicornの [CRITICAL] WORKER TIMEOUT で本当の原因がわからなくなる問題

GKE上で動かしているgunicornアプリケーションで、特に負荷が高いわけでもないのに、突然 [CRITICAL] WORKER TIMEOUT (pid:667)というログを出しまくって止まってしまうことが発生していた。いつなるかわからないのでしばらく見守っていたけど、原因を調べる…

ビズオーシャンから添付ファイルを簡単、安全に送るTemply公開しました

社外に書類などを送るときに、ZIPでパスワードかけて添付して送る、というのがめんどくさいので出来たサービスです。temply.bizocean.jpプレスリリース prtimes.jp サービスについては本サイトに書いてあるので、開発系の話をします。 目的 新卒入社3年目と…

GKEのコスト節約を考える2 CPUリクエストを調整してリソースを有効活用する

いろいろ調べてたら前回に引き続くことになった。uyamazak.hatenablog.comこれまでGKE上でpodが立ち上がらないエラーをkubectl evなどで確認すると原因はほぼ「Insufficient CPU」だった。oceanusは、BigQueryにデータを流すなどのあまりメモリを使わない処…

Google Container EngineがGoogke Kubernetes Engineになってた

それだけ。Kunernetesの名前が普及するのを待っていたのかな。略称はGCEとの兼ね合いもあり最初からGKEなので既定路線だったのかも。cloud.google.com

GKEのコスト節約を考える インスタンスをスケールアップしてノード数を5以下にする

2017/12/5追記 cloudplatform-jp.googleblog.comクラスタ料金が無料になったため、5ノード以下は考えなくてよくなりました。ただノード数を抑えることで、kubeシステム系の数は減らせるので、そちらはまだ有効そう。uyamazak.hatenablog.com 2017/12/5追記こ…

公開するサービス名とプロジェクト名を分けててよかった話

現在、ビズオーシャンでは、新しいサービスの開発と公開に向けて動いています。サービスの公開が近づき、サービス名も部内の投票を参考に責任者によって決められ、ロゴも作って、サブドメインも登録して、SSL証明書(Let's Encrypt)も作って、Djangoの設定…

GKEでKubernetes 1.8が使えるようになったのでCron Jobsを使う

cron的なバッチ処理をKubernetesで行えるCron Jobsが1.8から使えるようになって、ちょうど他のメンバーの新規プロジェクトで必要になったので使ってもらった。 kubernetes.io Prerequisites You need a working Kubernetes cluster at version >= 1.8 (for C…