GAミント至上主義

Web Monomaniacal Developer.

シニアジョブの開発メンバー、こんな人欲しいなぁ(ポエム)

これまでエンジニア職の採用面接を適当にやりすぎていて、確認し忘れが出てしまうのが良くない。
採用基準とまではいけないけど、最低限確認したいこととをまとめたい。

会社のエンジニア採用ページ。私が保守してるので内容は大丈夫なはず。
corp.senior-job.co.jp

2020/12現在のシニアジョブの状況

開発チーム体制

私を含めエンジニア職は3人、デザイナー1人、マーケ担当1人、そして社長。

開発するもの

1 .シニア人材の紹介、派遣を管理する社内システム
2. 求人サイト
3. 自社メディアサイト
4. 新規事業

1,2はコアな部分なので必須。3,4はその人の意向や得意分野による。
1,2は2016年の創業当初から残る結構つらめのコード、設計もまだまだたくさんあるので、そういうコード相手にしたことある人は安心。

確認したいこと

具体的な質問は都度考える

一人で進められる?

基本的に1人1タスクとなるので、いわゆる要件定義、設計、実装、テストから公開、保守まで全部担当してもらうことになる。
(外に出すページのデザインはデザイナーさんに頼むこともあります)

他のメンバーがサポートはもちろんするものの、利用場面や自社ビジネスもある程度理解して、既存のコードも読めないと質問もできないので、結構高めのハードルかも。

でも少なくともエンジニアチーム5人くらいまではそういう人だけにしたい。10人超えたらこれは無理そう。

LinuxとかPHPとかGitとか基礎的な教育はできない。

技術オタク?

採用ページ見てもわかる通りいろいろ使ってるし、これからも最適であればどんどん新しいの使っていく。

使ったことがない技術を見て、気が重くなるのではなく自分も使ってみたい!と思える人がいい。
使い慣れてるから、という理由だけでもっと優れてる新しいものを使わないのはイヤ。
新しい技術への興味、憧れみたいなのがある人がいい。

最近流行りの「○○に興味あります!」と言うだけでなく、実際に何か行動を起こして使ってたり、ブログとかGitHubにあげてたりすると最高。

「必要に応じて言語はなんでも使います」より、「この言語、フレームワークのこういう所が好き!」とか言える人の方がいい。

社長もコミュニケーション力はいらないと言ってた(これ言えるのすごい)。

ずっとコード書きたい人?

現状、大きなチームのマネジメント力とか、大きなプロジェクトマネジメント力とかは求めてない。
そのため将来的には自分で手を動かくのはいいやって思ってる人は現段階だと向いてなさそう。