GAミント至上主義

Web Monomaniacal Developer.

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Google Cloud DatalabでPython3が使えるようになってた

自社では、BigQueryのデータの分析とかには主にGoogle Cloud Datalabを使っている。cloud.google.com現在のドキュメントでは、GCEを使う方法しかのっていないが、公開当初はローカルのdockerで動かせる方法が書いてあって、現在も下記のようなコマンドで利用…

GoogleのCloud Pub/SubをやめてRedisのPub/Subに戻した話

要点を言えば、公式Pythonライブラリでメモリの問題が2回発生した上に、バージョンアップでさらにコントロールできないものになったので使うのをやめた。 自社用データ収集のプロジェクトoceanusでは、データをBigQueryに保存するだけでなく、データのリアル…

早速App Engineのmanaged SSLを有効化してみる

Let's Encryptから大きくなったSSL自動化の流れから、いつか来るだろうと思ってたのがついに来た。さっそく有効にした。cloudplatform.googleblog.com既存のプロジェクトはCloud Consoleで設定が必要。簡単だった。証明書は思っていた通りLet's Encrypt発行…

Raspberry Piで既存のコードを利用して複数のLEDチカチカさせたり、ブザーを鳴らしたりする

研究開発という建前で経費でRaspberry pi 3を買った。いろいろ揃えるのが面倒なので下記のセットを購入。kksmart Raspberry Pi 3 Model B ラズベリーパイ 3 モデル B コンプリートスターターキット 16GB (class 10)出版社/メーカー: kksmartメディア: エレク…

pythonのslackbotを使ってJSONを整形するボットを作る

新しく入ってきた人にPythonでSlack上の会話を翻訳するbotを作るにあたり、まずは自分でも作ってみた。yfp5521.hatenablog.com 使ったライブラリはこれ。普通にpipで入れられてすぐ使える。 GitHub - lins05/slackbot: A chat bot for Slack (https://slack.…

新しく入ってきた人にLinux、vim、Dockerなど開発環境を叩き込む1週間

詳しくは本人のブログだけど yfp5521.hatenablog.com 大きめのSlerに1年ちょっといた人がビズオーシャンに入ってきてくれた。 bizocean本体はクラウドではなく、データーセンターにあったり、CentOS6だったりPHPだったり、いろいろと退屈なので、私がoceanus…