GAミント至上主義

Web Monomaniacal Developer.

Google Pixelbookが届いたので早速公式サポートのLinuxを動かす

ずっと欲しかったPixelbookを毎月やってるAmazonタイムセールのタイミングで買いました。
SSD128GBでお値段10万ちょっと。
開発メインだけど、なるべくクラウド使うので128GBで十分かなと思ったけど、node_modulesが容量は怖い。

今年中に新機種が出るっぽいけど、スペック的に当分使えそうなので公開はしないはず。
欲しくなってもそんな値下がりしなさそうだから売って買い換えればいいという考えも。

日本版は出てないので英字キーボードだけどそれは大きな問題なし。
起動後に日本語選べば、Google日本語入力も入って問題ない。
タッチパネルはボタンがないので、2本指タッチで右クリック。

でもFunctionキーはないので、半角変換などはちょっと不便だけど、Tabでだいたい事足りそう。
日本語と英字はCtrl + Spaceで切り替えができる。
あとスクリーンショットはCtrl + と画面切り替えの四角いやつ。

で、早速Linuxですが、いいページを見つけてこれ通りやったらすぐできた。
www.androidcentral.com

ターミナルというアプリが表示されるので、起動するとbashが立ち上がる。

sudoはパスワードなしで実行できてしまう。

デュアルブートだと思ってたけど、linuxのウィンドウが開くので、普通のターミナルとして使える。
ディスクはファイルアプリを開くと、Linuxファイルというのができていて、そこがホームディレクトリになっているようだ。
ここにdebファイルを入れればLinuxアプリが普通にインストールできる。試しにAtom入れた。

開発は全部docker上でやりたいので、これからdockerいれる。