GAミント至上主義

Web Monomaniacal Developer.

Pythonでリトライ処理を考える

ビッグデータ処理のために作ってるoceanusでは、受け取ったデータをRedis、BigQuery、Google SpreadSheet、SendGrid(メール)など外部に送ることが多く、残念ながら外部とのやりとりはコントロールできない不確定要素が多い。

そのため、いろんなところでリトライ処理が必要になる。

リトライ時の間隔については別記事で書いたので今回は省く。
uyamazak.hatenablog.com

これまで使ったリトライ方法3つをまとめた。
どんなアプリケーションかによって正解は異なると思う。

エラーをtryで取って、except節でリトライ

一番シンプルなのがこれ。

try:
    result = task()
except Exception as e:
    print("error and retry")
    # retry
    result = task()

もしくは処理結果をif文で。

result = task()
if not result:
    # retry
    result = task()

まあ失敗してもいいけど、一度はリトライしてみるか、程度のあんまり重要じゃないところや、2回以上リトライが必要ない場面ではこれでいいかもしれない。
欠点としては、リトライ回数を増やせないこと。

入れ子にすれば何回でもできないことはないけど、読みにくいし、ダサすぎる。

ループで回す

forなどでリトライ回数分回し、成功次第抜ける。
While True:は無限ループ恐怖症なのか避けるようにしている。

ループ回数や、ループ中の処理などは自由に書ける。

大分端折ったけど、BigQueryや外部のサーバーを使うときは下記のような処理を書いた。
リトライ中ではエラー、全部ダメだったときはクリティカルの出し分けを付けた。
実際はprintではなく、raiseやログ出力している

tryのelse節(tryにエラーが無い時だけ実行する)は、初めて使ったかもしれない。あまり見ないので推奨できないかも。
最初のリトライ回数が0だと、感覚的に違うので、rangeは1から、制限回数にも+1して見やすいようにしている。

from time import sleep
CONNECTION_RETRY = 3

def task_with_retry():
    for i in range(1, CONNECTION_RETRY + 1):
        try:
            result = task()
        except Exception as e:
            print("error:{e} retry:{i}/{max}".format(e=e, i=i, max=CONNECTION_RETRY))
            sleep(i * 5)
        else:
            return True
    print("critical")
    return False

パッケージrertyを使う

pypi.python.org
まんまretryというパッケージがpypiに公開されている。


使用する関数にデコレータで利用できるので、コードをシンプルに保てて賢い。

from retry import retry
@retry()
def make_trouble():
    '''Retry until succeed'''
@retry(ZeroDivisionError, tries=3, delay=2)
def make_trouble():
    '''Retry on ZeroDivisionError, raise error after 3 attempts, sleep 2 seconds between attempts.'''
@retry((ValueError, TypeError), delay=1, backoff=2)
def make_trouble():
    '''Retry on ValueError or TypeError, sleep 1, 2, 4, 8, ... seconds between attempts.'''
@retry((ValueError, TypeError), delay=1, backoff=2, max_delay=4)
def make_trouble():
    '''Retry on ValueError or TypeError, sleep 1, 2, 4, 4, ... seconds between attempts.'''
@retry(ValueError, delay=1, jitter=1)
def make_trouble():
    '''Retry on ValueError, sleep 1, 2, 3, 4, ... seconds between attempts.'''
# If you enable logging, you can get warnings like 'ValueError, retrying in
# 1 seconds'
if __name__ == '__main__':
    import logging
    logging.basicConfig()
    make_trouble()

冒頭の記事に書いたリトライ間隔のジッター、loggerなども引数で指定可能

def retry(exceptions=Exception, tries=-1, delay=0, max_delay=None, backoff=1, jitter=0, logger=logging_logger):
    """Return a retry decorator.

    :param exceptions: an exception or a tuple of exceptions to catch. default: Exception.
    :param tries: the maximum number of attempts. default: -1 (infinite).
    :param delay: initial delay between attempts. default: 0.
    :param max_delay: the maximum value of delay. default: None (no limit).
    :param backoff: multiplier applied to delay between attempts. default: 1 (no backoff).
    :param jitter: extra seconds added to delay between attempts. default: 0.
                   fixed if a number, random if a range tuple (min, max)
    :param logger: logger.warning(fmt, error, delay) will be called on failed attempts.
                   default: retry.logging_logger. if None, logging is disabled.
    """

なるべく使用するパッケージは少なくしたいけど、リトライする箇所が増えて、このオプションでなんとかなるのなら、いちいち自分で書かずにこれを使った方がいいと思う。

いちばんやさしいPythonの教本 人気講師が教える基礎からサーバサイド開発まで (「いちばんやさしい教本」シリーズ)

いちばんやさしいPythonの教本 人気講師が教える基礎からサーバサイド開発まで (「いちばんやさしい教本」シリーズ)